社会人歴10年以上の私がおすすめ、
かっこよくスマートに仕事をこなす、新社会人向けグッズの紹介です。
複数個持ってて便利な、万能クリップ「cheero CLIP」
イヤフォンとスマートフォンの充電器を持ち歩くなら、必須のアイテム!
手帳にペンを留めたり、外回りに合間にカフェで動画をみる時など、スマートフォンを立てるのにも使えて便利です。
充電一回分で十分!軽量モバイルバッテリー
大容量モバイルバッテリーがたくさん発売されていますが、持ち歩く負担を考えると
一回フル充電できる容量+ちょっと余力があるぐらい
できるだけ軽く、薄く
がベストです。
iPhoneシリーズで一番大きいバッテリーを搭載しているiPhone7 Plusが2,900mAhなので、5000mAhもあればいいと思います。
iphone8は1,821mAhなので2回ぐらい充電できますよ。
※ちなみにiPhone Xは重いけど、2,716mAhです。
何度でも書き直せる定番ボールペン「フリクションボール」
えんぴつやシャーペンで書いた文字は消しゴムを使うことで消すことができますが、消しカスが出るので客先では相手に迷惑をかけます。
しかし、このペンで書いた文字は擦ることで、カスも出ずに消すことが可能。
3色セットになっているので、これ一本でOKです。
おすすめビジネスグッズ紹介サイトに万年筆がよく登場しますが、
実際に使用しているところを見たのはイケイケの営業マン(レア)か年配の営業マンぐらいでした。
新社会人は、見栄を張らずに利便性重視のペンをおすすめします。
カッコつけていない方がお客さんに可愛がってもらえるよ。
小物がまとまるバッグインバッグ
タブレット、モバイルルータ、ノート、ペン、イヤフォンなどのケーブル類が一緒に格納できる「バッグインバッグ」です。
かばんの中が散らからず、ほしいものをすぐに取り出せます。
カバンに入るサイズを選ぶ
「リトラブ バッグインバッグ」には、複数種類のサイズがあります。
カバンのサイズや入れるものに合わせて選ぶようにしましょう。
10インチのiPadなら、A4サイズ。
iPad miniならB5サイズでも入ります。
できればほしい!おまけグッズ!
モバイルBlutoothキーボード
私的にメールやExcel、パワーポイントでの資料作成などは、軽量のノートPCが一番です。
しかし、最近は会社から支給されるものパソコンではなくタブレットやスマートフォンが増えてきています。
そこであると、かさばらず便利なBluetoothキーボードを紹介。
マイクロソフト折りたたみ式Bluetoothキーボード
色々なモバイルキーボードを見てきましたが、薄くて軽いくせにノートPC並の打鍵感でうちやすい!
そして、普通のキーボードの配列に近く違和感なく使えます。
これ以外を選ぶ理由がない!と思うほどおすすめのキーボードです。
iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード
先程紹介したキーボードによく似ており、少し角度がついています。
Mirosoftのキーボードは少しお高いので、金額が気になる人はこちらもおすすめです。
手書きメモをそのままiPhone、iPadへ簡単保存「ぺんてる airpenPocket++」
商談でメモした内容をパソコンで打ち直すのも面倒だけど、
さすがにお客さんの目の前ではパソコンやスマートフォンに商談内容を記録するのも失礼かも?と思う場面が多いと思います。
そういう時は、書いた筆跡を記憶し、パソコンやスマホに表示してくれる「ぺんてる airpenPocket++」を使いましょう。
手書きで書いた図なども、Bluetoothで送れちゃいます。
カッコいいビジネスマンになるには物は少なく、スマートに
「あの人仕事も出来てカッコいいな~」と思う人ほど、服装や持ち物がスマートです。
いかに物を少なく、ツールを使いこなすかがキモです。
周りから憧れられる社会人を目指してくださいね。
コメント